PayPayボーナスを増やしてみる

PayPayの活用日記。PayPayボーナス運用機能も挑戦中。楽天ポイント運用との比較もしてみます。

【PayPayボーナス運用記録】増やすための出し入れ開始

5月4日から始めたPayPayボーナス運用。

税金の支払いに使ったり、Quick Point(ポイ活)でゲームをクリアしたり。元手となるPayPayボーナスを増やすためにがんばった甲斐あって、元手6000円弱まで到達。

ここらで一歩前進で、利益の出ているときに引き出す、下がっているときに追加するという、もう少し積極的な方法を導入してみようかと思い立つ。

 

「いつ出すか…、いつ戻すか…」と悩んでいる間に機を逸しそうではあるものの、主に利用している「チャレンジコース」は、この2か月ほど見る限り、短いスパンでけっこう上下動しているので、わりと頻繁にチャンスが巡ってきそうでもある。

Quick Pointで貯めたPayPayボーナスも多いので、仮に損をしても実質損じゃないということで、ひとまず試してみることに。

 

さっそく一歩遅れる

ということで、まずはこれまで追加した運用中のPayPayボーナスを「高値の時に引き出す」 というターン。5/4に運用を初めてから少し経った頃、だいぶ華々しく値上がりしている時期があったものの、最近はそうでもなく。

「引き出すチャンスがない…」と様子を窺うこと数日。ここのところ目にしなかった「運用損益20%」ラインにあと一歩というところまできたのを目撃!

f:id:shufufu:20200709144013p:image

ここで下ろすか、20%になるか様子を見るか…とやっているうちに少し下がってきたので、「チャレンジコース」にある分をひとまず全部引き出す。

f:id:shufufu:20200709144046p:image

もう少し早く踏み切ればもっと高値で…とさっそく出遅れてはいるものの、一応千円ほどの利益を確保。

 

これまで運用の過程を見るのに参考にしていたPayPayボーナスの画面のグラフは、運用している総額で変動するので今後は参考にできないので、純粋な元手、運用で得た利益、パーセンテージなどを簡単な表にしてみます。

 

【チャレンジコースの運用分】

f:id:shufufu:20200709151032j:image

「スタンダードコース」の変動を見たくて微妙に入れている分を差っ引くとこんな具合。

 

観測気球を入れて観察スタート

次は下がっているときを見計らって再び運用に戻すため、上下動を見る観測気球として「200円」だけ「チャレンジコース」に追加。

損益がマイナス側に振れたときに、全部を運用に戻す。上がったらまた引き出す。というのをやっていくわけなんですが、全額引き出した翌日、早速下がっているのを目撃。

f:id:shufufu:20200709144207j:image

これを見る限り、引き出したタイミングはそこそこ良かっただったようで。

次はここで早速運用に戻すか、もう少し待つべきか…。判断が付かないのでしばし観察…とやっていたところ、けっこうすぐに復活しだしてチャンスを逃す。

 

その後、本日。

f:id:shufufu:20200709144216j:image

-3.5%を逃してからは、0%付近を行ったり来たりで、運用再開をしないまま今に至る(^_^;) 引き続き要観察。

ここのところ雨続きで買い物にも出てないのでいいですが、PayPayボーナスを支払いに使ってしまわないように、いったんスタンダードコースに入れるなどした方がいいのかもしれません。

出し入れでPayPayボーナスを増やす作戦、上手くいくのかは謎ですが、ちょっとしたワクワク感ありでスマホゲーム状態の楽しさはありそうです。 

PayPayボーナスがもらえる「QuickPoint」とは?

QuickPointは、PayPayボーナスを貯められるポイントサイトです。詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。登録時にもらえるスクラッチカードが増える「友だち紹介制度」を利用したいけれど紹介者がいないという方は、私の紹介リンクをぜひどうぞ。

「QuickPoint」の友だち紹介リンクはこちらからどうぞ